header

スタッフブログ

「重陽」

2024.09.10

日中の気温は上昇して連日、厳しい残暑となっています。それでも朝夕に吹く風の涼しさに秋の気配を感じるようになりましたね。★お盆が明けると私たちも秋のお彼岸までに納入する業務で慌ただしくなります。画像は洗浄・クリーニングでお預かりした唐木仏壇の分解途中のものです。これは昭和の終盤に造られたお仏壇で、木地は大変安定しており組立ても丁寧な技法となっていました。お線香などの油煙による汚れは見られるものの大切にされてきた様子がうかがえます。このあと全体の洗浄、木地表面の調整、塗装、障子張り替え、背金張替、組立てという手順で進めることになります。丁寧に仕上げてお彼岸までにはお返ししたいと思います。(画像はご依頼者様にご了解をいただき掲載しています)★今週は「菊の節句」と呼ばれる「重陽(ちょうよう)」を迎えました。現在は稲刈りの時期と重なるので秋の入り口というイメージになっていますね。もともと陰陽思想では奇数は「陽」とされ、縁起のいい数と考えられてきました。その中で最も大きい「九」が重なる9月9日は「重陽」と呼ばれ、特にめでたい日とされたようです。日本では旧暦の9月は菊の花が咲く時期であることから「菊の節句」と呼ばれるようになったと言われます。「桃の節句」や「端午の節句」などに比べると馴染みは薄くなっていますが、現在でも各地で風情のある様々な「重陽」の行事が行われているようですね。