header

oihaitoha

お位牌とは

 お位牌は故人の戒名、法号を記した木碑のことで、葬儀の時に使用される白木の野位牌、内位牌、四十九日忌明け後に仏壇に祀られる本位牌(塗り位牌、唐木位牌)、寺院の位牌堂で用いられる寺院位牌などがあります。
 位牌の形式は儒教で先祖祭祀の時に使用される位版(いはん)、神主(しんしゅ)などに起源があるとされています。お位牌には亡き人やご先祖の霊が宿るものとされ、時としてご先祖様そのものであるともいわれます。

お位牌の種類

 お仏壇でお祀りされる位牌は「本位牌」と呼ばれ、漆で黒く塗られた「塗り位牌」や紫檀・黒檀などの唐木素材で作られた「唐木位牌」などがあります。お寺でお祀りされる位牌や、寺院の位牌堂でお祀りされる位牌は「寺院位牌」とよばれます。
 「本位牌」は地域や寺院によって違いがありますが、表面には戒名や法号、裏面には没年月日、俗名、年齢などを記します。一般的には満中陰(四十九日)の法要を境に白木の位牌から本位牌に切り替わるため、それまでに本位牌を準備します。

oihaitoha