「松江祭鼕行列」
2023.09.30
松江の秋の祭りといえば「鼕行列」。今年も10月の第3日曜日には「松江祭鼕行列」が開催されます。松江ではこの時期になると夕刻過ぎから市内のあちらこちらで鼕を叩く音が聞こえるようになります。私たちの住む町内も昨年に続き今年も参加することになり、大人も子供も一緒になって笛や太鼓、チャンガラなどを鳴らし練習に励んでいます。並べた太鼓を引きながら叩く祭りは全国的にも珍しいそうですね。松江の鼕行列は大正四年(1915年)大正天皇の御大典の折に屋根付きの鼕台に車輪を付けて、数十町内が行列したのが始まりと伝えられています。15日の当日は各町内ともに気合いの入った鼕や笛の音が聞けるのではないでしょうか。★季節はいよいよ秋へと移り、昨日は「十五夜」。旧暦の8月15日、新暦ではお盆をひと月ほど過ぎた頃「中秋の名月」を眺める日として知られています。昨夜は心配された雨雲もなく穏やかな夜空で、多くの方々が鑑賞されたのではないでしょうか。日本では平安時代の貴族の間ですでに「観月の宴」が催されていたようです。今から1000年も前から続いている文化ということになりますね。当時の人々は、空を見上げて月を愛でるのではなく、水面に映る月を眺め、あるいは杯に月を映して秋の夜を楽しんだそうです。なんとも風情のある楽しみ方ですね。★季節の変わり目には気温の変化も大きくなります。体調管理には十分留意したいものですね。