header

スタッフブログ

「7月盆」

2022.07.10

松江では先週から不安定な天候になっています。突然のように強い雨が降ることもあり、雲の動きには注意が必要になりますね。★私たちの住む山陰では8月がお盆の月となりますが、関東地方や北陸地方の一部では7月にお盆の行事を行うそうです。同じ日本なのに不思議な感じがしますね。これは明治時代に行われた「改暦」の影響が大きいとされています。明治時代に行われた「改暦」では国際基準に合わせるために約1ヶ月の誤差が生じました。もともと旧暦の7月15日に行われていたお盆も、地域の風土や慣習から改暦後は新暦を採用して8月15日にお盆を行う地域も多かったようです。ただ、地域によっては新暦の7月15日にお盆の行事を行う地域もあったことから現在のように異なった時期のお盆が定着したと考えられています。東京などでは今週の後半にはお盆を迎えることになりますね。★お預かりしていた「観音菩薩像立像」の修復がほぼ終わりました。懸案だった真鍮製の光背も無事に塗り箔で仕上げることができて安堵しています。本来、「菩薩」は「菩提薩埵(ぼだいさった)」の略で「悟りを求める者」という意味になるそうです。観音菩薩は自らの悟りを求め、同時に多くの人々を救う姿を表現しているとされ、一般的には装飾品などを身にまとった優美な姿で表現されますね。このあと、丁寧に梱包してご依頼者様にお返ししたいと思います。