header

スタッフブログ

「耐雪梅花麗」

2022.02.19

「立春」を過ぎる頃には穏やかな日もありましたが、今週は再び寒さが厳しくなりました。この冬一番の積雪になった地域もあったようですね。★暦の上では「雨水」。この時期には梅の花が咲き、各地の梅の名所では「梅まつり」などの行事も行われるようになります。一昨日は松江城椿谷の梅も、寒さの中で少しずつ咲き始めていました。現代の日本人にとって「お花見」といえば桜をイメージしますが、奈良時代の人々は好んで梅の花を観賞していたそうです。雪の中で寒さに耐え、じっと春を待つ健気な姿は日本人の感性と重なっているように感じますね。★「雪に耐えて梅花麗しく 霜を経て楓葉丹し・・」これは幕末の志士、西郷隆盛がアメリカに留学する甥の「市来政直」に贈った詩で、「厳しい雪の寒さに耐えてこそ梅の花は美しく咲いて芳しく香り、楓の葉は厳しい霜に晒されるからこそ晩秋に美しく紅葉する」という意味になるそうです。解釈としては、「どんな苦難や試練があろうと耐えて乗り越えれば大きく成長することが出来る」とされ、妹の長男である政直に対する温かい思いが伝わります。端正で流麗な言葉で表現されていますが、緊迫した幕末の政情の中で活躍した西郷隆盛の波瀾万丈であった生涯を思うと重みがあります。★今週末はまだ雲が残りそうですが、来週の後半には穏やかな日差しが戻りそうな予報になっていますね。