「お盆百科」
2025.07.10

暦の上では「小暑」を迎えました。江戸時代の「暦便覧」には「大暑来れる前なればなり」と記されており「徐々に暑さが増していく頃」とされます。今年は6月下旬の梅雨明けと同時に連日のように真夏日を記録しており、随分早く本格的な夏が到来したような印象ですね。★いよいよお盆まであと1か月余りとなり、私たちもお盆の準備のお手伝いで慌ただしくなってきました。例年、この時期になるとお盆のお供え方法についてのご質問を頂くようになります。特に初めてお盆を迎えるお宅では分からないことも多いと思いますので丁寧にご説明させていただいています。また、お盆について分かりやすく解説した冊子「お盆百科」(40ページ)もご準備しています。「盆提灯はいつから飾るの?」「盆飾りの牛と馬の意味は?」「迎え火・送り火ってなに?」などお盆の疑問を分かりやすく説明してあり、読みやすい内容になっています。店頭に置いてありますのでご自由にお持ち帰りください。また、盆棚の飾り方や、盆提灯の組立て方法などについて分からないことがあればお気軽にご相談下さい。★今週末も気温が上昇する予報になっているようです。水分補給を心掛けて体調管理に留意しなければなりませんね。