header

スタッフブログ

「田植え」

2025.05.30

今日の松江は雲の多い朝を迎えています。全国的に不安定な天候になりそうですね。★松江周辺では田植えのピークを越えたようで、先日通りかかった郊外の水田でも植えられたばかりの苗が風になびいていました。日本の稲作では台風や日照不足などの心配が常に頭から離れませんので、実りの秋を迎えるまでは祈るような気持ちではないでしょうか。当たり前のように毎日食べるお米も農家の方々の日々のご苦労のお蔭と思うと無事に育ってほしいと感じます。★最近は米の流通価格についてのニュースを耳にしない日はありませんが、過去にも不作による飢饉や米の買い占めなどにより米の価格が高騰した時代があったようです。古くは江戸時代の天候不順による米価格の高騰が暴動にまで発展した「大塩平八郎の乱」や、大正時代に民衆の行動に端を発した「1918年の米騒動」などが知られています。主食であるだけに米の問題は社会的に大きな影響があるようですね。現在のように諸物価が高騰している中では米の適正価格も分かりにくくなっていますが、日々の米作りに追われる農家の方々の努力やご苦労が報われるといいですね。★週末はそれほど気温が上がらないようで、来週にかけては雨雲も多くなる予報になりました。